SkinBaby(スキンベビー) 薬剤師が開発した素肌に優しいスキンケア商品 公式通販ショップ

ショッピングカート

カートの中は空です

買い物を続ける
その背中、見られてます。  薬剤師が教える“背中ニキビ”の原因とケア方法

その背中、見られてます。 薬剤師が教える“背中ニキビ”の原因とケア方法

執筆者: SkinBaby編集部

|

|

読む時間 0 min

夏が近づき、背中が開いた服や水着を着る機会も増えてきました。
でも、「背中にぶつぶつができて恥ずかしい」「赤くて跡が残ってしまう…」そんな悩みを抱える方は、実はとても多いのです。

 

今回は薬剤師の視点から、背中ニキビの原因と正しいスキンケア、そして有効成分の選び方についてお話しします。

 


✅ 背中ニキビができる理由とは?

 

背中は皮脂腺が多く、汗もかきやすいため、毛穴が詰まりやすい環境にあります。
さらに…

  • 洗い残し(特にリンスやトリートメント)
  • 衣類の摩擦や締めつけ
  • 汗や蒸れによる常在菌の増殖
  • ストレスやホルモンバランスの乱れ

などが重なることで、炎症性のにきび(赤み・ブツブツ)や、色素沈着(にきび跡)が発生します。

 


✅ 背中ニキビには「薬用ケア」が効果的

肌トラブルには日々のケアが大切ですが、にきびや色素沈着に悩む方には、医薬部外品の有効成分を含むスキンケアをおすすめします。

 


✅ スキンベビー美白美容液ジェルの有効成分とは?

🔸 トラネキサム酸(美白+抗炎症)

「トラネキサム酸」は、もともと内服薬として肝斑(かんぱん)治療に使用されていた成分。
現在では外用薬として、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかす・色素沈着を防ぐことが認められています。

さらに、抗炎症作用もあり、にきびや赤み、摩擦による肌トラブルの悪化を防ぐ効果も期待できます。

🔸 グリチルリチン酸2K(抗炎症)

「グリチルリチン酸2K」は、甘草(カンゾウ)由来の成分で、肌の炎症を抑える作用があり、にきび・肌あれ・あせもなどの予防に有効です。

トラネキサム酸と併用することで、肌をよりすこやかに保ちます。

🔸 その他の保湿・整肌成分

  • ヒアルロン酸ナトリウム(2):うるおいを長時間キープ
  • シロキクラゲ多糖体:植物由来の保水成分
  • スクワラン:バリア機能をサポートし、さらっと仕上がる
  • マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル:柔らかくなめらかな肌に
  • サクラ葉抽出液、シャクヤクエキス、クワエキス、オウゴンエキス、エイジツエキス、トウキエキス、クララエキス:肌あれを防ぎ、肌を整える和漢植物成分
  • dL-α-トコフェロール(ビタミンE):酸化ダメージから肌を守る

すべて無添加・無香料・弱酸性。顔・背中・お尻・VIOなど全身に使える処方です。

 


✅ 医薬部外品×ポンプ式の“続けられる美白ケア”

スキンベビーの美白ジェルは、ポンプ式&300gの大容量で、毎日のケアに続けやすい設計。
ベタつかず、みずみずしいジェルタイプでお風呂あがりにさっと塗れて、すぐ服を着てもOKです。

 


✅ 背中のブツブツ・赤み・くすみに悩んだら…

「背中が出せるようになりたい」
「ニキビ跡が気になる」
「肌に自信を持ちたい」

そんな方は、まずは2週間だけ、背中に毎日塗ってみてください。
スキンベビーの薬用美白美容液ジェルが、あなたの肌と自信をサポートします。


 

📦 商品はこちらから
👉 スキンベビー 美白美容液ジェル 300g

800bihakujel011.jpg__PID:0ca261f4-f48d-49c4-be61-ae7a7077f5f5